エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Font Awesome のCSS版とJS版は何が違うの? at softelメモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Font Awesome のCSS版とJS版は何が違うの? at softelメモ
問題 Font Awesome に、CSS版(Using Web Fonts with CSS )とJS版(Using SVG with JavaScript、SVG版... 問題 Font Awesome に、CSS版(Using Web Fonts with CSS )とJS版(Using SVG with JavaScript、SVG版)があるけど、何が違うの? 答え CSS版は、CSS+Webフォントになる。 JS版(SVG版)はJS+SVGになる。 CSS版 CSS+Webフォントスタイルシートなので、IE10でも問題ない。<i class="fas fa-user"></i> とHTMLに書けば、書いた通りのHTMLになる。 JS版(SVG版) JavaScript+SVGJavaScriptのMutationObserverを使用しており、IE10に対応していない。<i class="fas fa-user"></i> とHTMLに書くと、表示後 <svg>~</svg> に置換されるので、<i></i>要素が残っている前提で何かしていると困るかも