エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【JavaScript】axiosのエラーを共通の処理で拾う at softelメモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【JavaScript】axiosのエラーを共通の処理で拾う at softelメモ
問題 axiosでエラーが発生したとき(2xx以外のレスポンスのとき)、unhandledrejectionは使えますか? ... 問題 axiosでエラーが発生したとき(2xx以外のレスポンスのとき)、unhandledrejectionは使えますか? 答え こんなことはできる。 window.addEventListener("unhandledrejection", function(event) { if (event.reason.response.status == 403) { console.log('許可されていない操作です'); } else if (event.reason.response.status == 401) { console.log('ログアウトしています'); } }); axiosのリクエストでレスポンスが2xxでないとき、unhandledrejectionで拾うことはできる。 ただ状況によらず Promise.reject() などしただけでも unhandledrejec