エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GoogleスプレッドシートでLaravelのLanguageFileを作成 | Tips Note by TAM
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GoogleスプレッドシートでLaravelのLanguageFileを作成 | Tips Note by TAM
Googleスプレッドシートで翻訳原稿を作成し、そのスプレッドシートをもとにLaravelのLanguageFileを出力... Googleスプレッドシートで翻訳原稿を作成し、そのスプレッドシートをもとにLaravelのLanguageFileを出力する方法をご紹介します。 ※便宜上、下記ページで記載されている[resources/lang/(en|jp)/messages.php]のような言語設定ファイルを[LanguageFile]と記載しております。 LaravelのLanguageFileについて この記事を書いた背景 多言語サイトの製作をしていました。 翻訳担当者複数人・Laravel実装担当者で翻訳原稿のエクセルファイルを共有し、実装担当者がLanguageFileを作成・更新していたのですが、翻訳の規模が大きくなると次のような手間が目立つようになりました。 言語数が多い場合、各言語数の修正がたいへん。 翻訳データの更新が頻繁な場合、都度LanguageFileの更新を繰り返すと見落としなどのミスが発生