エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レスポンシブイメージのポリフィル「Picturefill.js」でブレイクポイントによって画像を切り替える | Tips Note by TAM
2017.10.06 レスポンシブイメージのポリフィル「Picturefill.js」でブレイクポイントによって画像を切り... 2017.10.06 レスポンシブイメージのポリフィル「Picturefill.js」でブレイクポイントによって画像を切り替える スマホでは縦長の画像を表示したいけれど、PCでは横長の画像を表示したいということがよくあります。 そんな時にはJavaScriptで横幅を判定して切り替えるという方法がよくとられると思います。例えば、以下のような方法ですね。 jQueryでウィンドウサイズによって画像を切り替える 最近では、pictureタグなどを使ったいわゆるレスポンシブイメージを使える環境が増えてきてきているのをご存知でしょうか。 レスポンシブイメージとは、「画像を読み込む前に、ブラウザ側で横幅や解像度などを考慮して、指定された、もしくは最適な画像ファイルだけを読み込んでくれるHTMLのネイティブな機能」です。対応しているブラウザであればCSSもJavaScriptも使わずに使用できます。
2019/06/24 リンク