エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【jQuery】要素の数によってbxSliderの挙動を変更する | Tips Note by TAM
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【jQuery】要素の数によってbxSliderの挙動を変更する | Tips Note by TAM
かなり初歩的な使い方な気がしますが、初めてこの書き方をしたので備忘録代わりにまとめました。 スライ... かなり初歩的な使い方な気がしますが、初めてこの書き方をしたので備忘録代わりにまとめました。 スライドさせる要素の数によって、bxSliderの動きを変える必要がありました。 今回したのはinfiniteLoopのオンオフですが、他のオプションを付加することも出来ます。 挙動的には 共通設定となる(infiniteLoopを設定していない状態)bxSliderを定義 要素の数によって挙動の出し分け bxSliderをリロードする という順番になります。 実際のJSコードはこちらです。 // 共通の初期設定の配列 var defaultOpt = { speed: 900, minSlides: 3, maxSlides: 3, moveSlides: 1, slideWidth: 270, slideMargin: 15, pager: false, auto: true, pause: 4