エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
topの代わりに高機能なプロセスビューアhtopを使おう -- ぺけみさお
マシンの状態を把握するにtopは欠かせないコマンドだ。 topは実に様々な操作が可能だが、何か簡単なこと... マシンの状態を把握するにtopは欠かせないコマンドだ。 topは実に様々な操作が可能だが、何か簡単なことをするにも、複雑な操作が必要なことは否めない。 topよりもっとユーザビリティの高いプロセスビューアはないものだろうか? そんな期待に答えてくれるのがhtopだ。 debianであれば、aptでインストールできる。 冒頭のスクリーンショットを見ての通り、htopはカラフルだ。 これだけでも使いたくなってくる。 見た目だけでなく、機能面でもhtopはtopより大幅に強化されている。 htopの主なメリットは以下のとおり。 CPU使用率等をグラフィカルにメーターで表示できる設定によりメーターを自在にカスタマイズできるリストを上下左右にスクロールして全プロセスの詳細な情報を確認できる公式サイト曰く、topより高速に起動する(本当か?)マルチプロセッサ環境でプロセッサ毎の使用率を確認できるプロセ
2014/02/27 リンク