エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RMagickによるオンメモリの画像処理 -- ぺけみさお
RMagickはImageMagickをRubyで使えるようにしたラッパーである。 今回このRMagickでファイルを介さずオ... RMagickはImageMagickをRubyで使えるようにしたラッパーである。 今回このRMagickでファイルを介さずオンメモリで画像処理を行いたい要件があったのだが、ざっと調べてもオンメモリでRMagickを使用する例が見当たらなかった。ImageMagickは基本的にファイルを別のファイルに変換する使い方をするためだろう。 そこでRMagickとImageMagickのAPIを眺めていたら、from_blobとto_blobというAPIを使えばオンメモリで処理が可能だとわかったので、これらのAPIの使い方を書き残しておこうと思う。 この方法は、変換元の画像がリモートに存在する場合や、出力先がファイルではなくデータベースである場合などで、中間ファイルを生成せずにRMagickによる画像処理を行う際に利用できる。 画像の入力ImageListのインスタンスが欲しい場合は、いったん空の
2019/01/24 リンク