エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rubyからaws-sdkを使ってCloudWatchのメトリックスを取得する -- ぺけみさお
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rubyからaws-sdkを使ってCloudWatchのメトリックスを取得する -- ぺけみさお
AWS SDKを使えばAWSにプログラムからアクセスできる。 Ruby向けのSDKも提供されており、RubyからAWSを自... AWS SDKを使えばAWSにプログラムからアクセスできる。 Ruby向けのSDKも提供されており、RubyからAWSを自在に制御することが可能だ。 このエントリではAWS SDKの使用例としてRubyからCloudWatchのメトリックスを取得してみることにする。 Ruby向けのAWS SDKはaws-sdkというgemで提供されている。 以下でインストールできる。 require 'aws-sdk' AWS.config(:access_key_id => 'YOUR_ACCESS_KEY', :secret_access_key => 'YOUR_SECRET_KEY', :region => 'YOUR_REGION') metric = AWS::CloudWatch::Metric.new('AWS/EC2', 'CPUUtilization') result = metric