エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
個人情報保護のためのHTTP キャッシュ設定まとめ :: by and for engineers
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人情報保護のためのHTTP キャッシュ設定まとめ :: by and for engineers
Dec 21, 2013 キャッシュコントロール設定個人情報を扱う画面でのキャッシュ設定方法をまとめました。ユ... Dec 21, 2013 キャッシュコントロール設定個人情報を扱う画面でのキャッシュ設定方法をまとめました。ユーザ側の操作の問題でもあるが、小難しい事なのである程度キャッシュコントロールして、エンジニア側で個人情報を保護しましょう。 HTTP レスポンスヘッダーCache-Control でキャッシュアルゴリズムを明示的に指定する。Cache-Control はリクエスト/レスポンス連鎖上のすべてのキャッシングメカニズムが従わなければならない指示を記述するために使用されるヘッダーです。 Cache-Control 設定例HTTP/1.0 キャッシュは、Cache-Control を実装せず、Pragma: no-cache しか実装していないかもしれないので合わせて指定しておくと良さそう。 Cache-Control: private, no-store, no-cache, must-r