エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
htmlファイルのままphp includeし、相対パスで読み込めるようにする
最近大量のページ数のサイトをコーディングすることになって、全てがCMSではないため、今後の更新とかを... 最近大量のページ数のサイトをコーディングすることになって、全てがCMSではないため、今後の更新とかを考え共通エリアを設けてメンテナンスをどうにか楽にできないか、と思ったんですよ。 20~30ページ位ならスタティックなhtmlで問題ないけど、さすがに200ページ強になるとまともに組んだのでは後々の修正とかがメンドイ。自身、こんなボリュームのサイトを1人でデザイン・コーディングするのは初めてだったので、メモを残そうと思った次第なのです。 さて手段ですが、色々調べました。 php includeする JavaScriptでincludeする Dreamweaverのテンプレートかライブラリ機能を使う ・・・予想通り。まぁ思いつくところでこれが代表的だと思う。 そこで最初に消したのが、JavaScript。 これはソースに出ないばかりか、SEO的にも疑問がありまくる。 次にDreamweaverの
2015/01/10 リンク