記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atsushieno
    まあわかる。自分は「話す/話した相手が誰だかは気にしない」ことにしている。登壇者やっても今度は自分が相手のことを覚えられない(アイデンティティ確認もしないし) / 「営業の人だからダメ」はよくない

    その他
    grugrut
    あまりピンと来なかったけど、この前の勉強会は、一般参加者枠なのにみんなの名札ホルダーを持って行った自分偉いと思いました。何より自分が救われた

    その他
    turanukimaru
    登壇者はだいたい知り合いか偉い人に囲まれてるので一般参加者が話しかけるスキはない。だけど一般参加者が話しかけても登壇者のメリットはない気もするのでそれで良いんだろうなと思って一口飲んで帰る。

    その他
    findup
    そんなに交流&SNSで繋がりたい界隈なんだな…

    その他
    hackpopo
    hackpopo 懇親会では沢山の人と話すよりも、1人だけめっちゃ深く話せた仲良くなることを目指す方が後々繋がりが出来るからいいし、一つしか発表内容覚えていないけど実践する方が良かったりする。

    2024/11/02 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page この業界なら逆に名刺の重要性に気づくってのはある。コストをかけて交換した情報の価値に

    2024/11/02 リンク

    その他
    sassy_watson
    わかる of わかる

    その他
    kaorun
    あるあるだけど、そうやって参加していくとできていく繫がりもある。ネタ系LTでも登壇するとそれが3倍速になる。話題作りにコネタ用ガジェットを持ち込むのもおススメ。名札は基本だし、SNS名刺は作っておきたい

    その他
    ALVISS
    おでこに貼るの最高。誰か面白く実装して流行らせて欲しい。

    その他
    otation
    あるあるすぎる…なんなら会社の懇親会でもあるある…

    その他
    sigwyg
    名前はなー。もともと人の顔と名前を覚えるの苦手なので、初回で覚えるのは諦めている。基本的には同じ人とずーっと話して一人だけ覚えるか、何度か参加して顔覚えた人を覚える

    その他
    makou
    「狂人が爆誕」なんて言い方をするタイプの人ね。引く。

    その他
    Watson
    わかる

    その他
    tmtms
    わかるが登壇してもぼっちにはなる

    その他
    Anonymous2000
    行かなくなった理由のひとつw あと酒はいらんな。せっかくの技術の話したいのに、思考が鈍る。

    その他
    yoshitsugumi
    yoshitsugumi 参加者だと面倒なんで登壇しちゃおう、は割とマジであり。登壇するハードルもそんな高くないし。

    2024/11/02 リンク

    その他
    clairvy
    話題に乗るとか、自分のできることでやるしかない気はする。立地に左右されるので、回数をこなすしかないかも?

    その他
    chiroruxx
    chiroruxx わかるが、そんなに登壇者中心にならなくてもとは思う。隣にいる自分と同じレベルの人と仲良くなるほうが大事。

    2024/11/02 リンク

    その他
    soybeancucumber
    この業界でもまだ名刺なんて文化が残ってたんか

    その他
    koogawa
    koogawa 「イベントは主催するか登壇する」これが一番だなー

    2024/11/02 リンク

    その他
    sue445
    sue445 登壇したら相手から話しかけてもらえて楽なのはガチ。ただし登壇者でもたまに懇親会でぼっちになる

    2024/11/02 リンク

    その他
    koyancya
    そうなりますよね

    その他
    joker1007
    joker1007 分かる。名前忘れたり分からんかったりするし酒飲んでたら尚のこと忘れるので、最初からすいません名前忘れて何度も確認すると思うって言いまくってる。

    2024/11/01 リンク

    その他
    tech_no_ta
    わかるわ

    その他
    table
    table 陰気なプログラマの日記ってタイトルの方が正確やね

    2024/11/01 リンク

    その他
    mohri
    mohri わかりみがすごく多いけれど自分むしろ「技術に微妙にくわしい営業のひと」枠にちかいかんじなので(編集だけど)申しわけなさもある

    2024/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニア懇親会あるある

    よくある、「LTが3〜7件ほど行われた後、小一時間ほど懇親会が行われるタイプのイベント」の懇親会で起...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/28 techtech0521
    • knj29182024/11/15 knj2918
    • mieki2562024/11/11 mieki256
    • okumuraa12024/11/10 okumuraa1
    • yug12242024/11/07 yug1224
    • marmot11232024/11/06 marmot1123
    • W53SA2024/11/05 W53SA
    • e10kg2024/11/05 e10kg
    • kyaido2024/11/04 kyaido
    • tasukuchan2024/11/04 tasukuchan
    • iseebi2024/11/03 iseebi
    • kushii2024/11/02 kushii
    • atsushieno2024/11/02 atsushieno
    • akaaokiiro1232024/11/02 akaaokiiro123
    • dhrname2024/11/02 dhrname
    • fjwr382024/11/02 fjwr38
    • habarhaba2024/11/02 habarhaba
    • cu392024/11/02 cu39
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む