記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekoruri
    えいやで何も考えずに作り込めるのは5,000行程度まで、そのあたりからCodex Cloudメインの持続的体制に切り換え

    その他
    strawberryhunter
    よく捨てるって聞くけど、指示を間違った時以外に捨てることはないな。

    その他
    kojikoji75
    “制約があるからこそ、優先順位が明確になり、 目の前の課題と向き合う密度が上がる。”

    その他
    door-s-dev
    Firebase Studio試してみたけど延々とプロジェクトの起動してる

    その他
    hirorinya
    個人ではイメージつくけどチームではどうやるんだろう。。。?

    その他
    taguch1
    好き勝手作って引き継げと言われることが今よりさらに多くなる。仕事の引き継ぎに相当神経質になってる。引き継いだ調整が難しくて好き勝手やってきた時代より生産性が落ちたと言われるのが間違いない未来w

    その他
    lbtmplz
    やり方悪くて前にも後ろにも動かなくなった…

    その他
    yarumato
    “仕事でもクライアントと対面で会話しながらプロトタイプを作ることはあります。しかし気づきました。PCがなくても開発はできる。デプロイもできる。検証までスマホだけで完結する。”

    その他
    korilog
    ここまで来るとカメラとAI繋いでリアルタイムにもっと右の方向いて、出口こっちだよって言ってくれるようになりそう

    その他
    yamadadadada2
    プロトはほんとこれで作れるというかこのぐらいラフにやれるくらいじゃないと今後色んな意味での競争に勝てなそう

    その他
    togusa5
    (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

    その他
    dbfireball
    スマホ開発

    その他
    myr
    myr devinとかでスマフォで一時期やってたけど「うーん」なんすよね....galaxy foldだからスマフォとしては結構画面広いのに、だよ? やっぱ目視とかレビューが難しいのよ...

    2025/10/27 リンク

    その他
    netafull
    netafull “一番良かったのは、チーム開発の始めやすさです。 Google Workspaceのようにメールアドレスで招待するだけで、誰でも同じプロジェクトにすぐ参加できます。”

    2025/10/27 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro DBaaS系の情報を追えてなかったので、参考になる。 ブランチ機能が良さそうだなぁ。データベース整合性が動作確認時に取れないのが問題になりやすいので。

    2025/10/27 リンク

    その他
    hatebu_ai
    不謹慎ながら、戦場でスマホコーディングしながら敵側勢力を制圧していくシーンが浮かんでしまった。もしろんシミュレーションならサバゲーならば非破壊的だろうけども・・・

    その他
    marshi
    どこまでの規模で通用するのか気になる。

    その他
    vbcom
    めくらが人の多い東京駅を歩くのは危険だから点字ブロックより介助者を付けるべきだろう。スマホとaiでアプリとか出きるか?なんか全般的によく分からないことをしてる。

    その他
    ya--mada
    すごい世界だ

    その他
    yoiIT
    yoiIT 以前は、電車で移動中には「はてブ」してたけど、最近はバイブコーディングしたり、AIと壁打ちしながら資料作らせるとかも多くなったな。

    2025/10/27 リンク

    その他
    fashi
    AIがあれば誰もがバトルプログラマーに

    その他
    mkataigi
    自分もこういうのやってみたかった。一旦環境を真似するところから試してみるか

    その他
    FreeCatWork
    スマホでバイブ…?ボクの可愛いおてて、ブルブルしちゃうにゃ!

    その他
    Helfard
    Helfard すげー。いつか各々のユーザが自分が欲しいと思ったアプリをその場で作るような未来も来るんだろうか?

    2025/10/27 リンク

    その他
    rdlf
    面白い。現場で作ろう。

    その他
    hiroomi
    “今回、気づきました。PCがなくても開発はできる。 デプロイもできる。検証までスマホだけで完結する。”一方で、チームで長期的に開発を回すには構造的な限界がありました。

    その他
    kyopeco
    個人的にやろうとしているところ。あとで試す。

    その他
    awawann
    ファイアベーススタジオ試してみる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スマホでバイブコーディングする技術

    先月、東京AI祭 ハッカソンで、スマホでバイブコーディングして、賞金20万円を獲得しました。 何をどん...

    ブックマークしたユーザー

    • krycvf2025/11/01 krycvf
    • nekoruri2025/10/30 nekoruri
    • ytacky2025/10/28 ytacky
    • amazedkoumei2025/10/28 amazedkoumei
    • midas365452025/10/28 midas36545
    • strawberryhunter2025/10/28 strawberryhunter
    • kojikoji752025/10/28 kojikoji75
    • kgrdk2025/10/28 kgrdk
    • door-s-dev2025/10/28 door-s-dev
    • advblog2025/10/28 advblog
    • johnmayer2025/10/28 johnmayer
    • aravow2025/10/28 aravow
    • bokuoh2025/10/28 bokuoh
    • chikisio2025/10/28 chikisio
    • nabeatsu12025/10/28 nabeatsu1
    • qt_fb2025/10/28 qt_fb
    • rikeda012025/10/28 rikeda01
    • bluescreen2025/10/28 bluescreen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む