エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
レスポンシブWebデザインの表示テストを複数デバイスで同時に行えるオープンソースのElectronベースデスクトップアプリ・「Responsivize」 - かちびと.net
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レスポンシブWebデザインの表示テストを複数デバイスで同時に行えるオープンソースのElectronベースデスクトップアプリ・「Responsivize」 - かちびと.net
ResponsivizeはレスポンシブWebデザインの表示テストを複数デバイスで同時に行えるオープンソースのElec... ResponsivizeはレスポンシブWebデザインの表示テストを複数デバイスで同時に行えるオープンソースのElectronベースデスクトップアプリです。インドに住む16歳の学生の方が開発してるみたいです。 以前ご紹介したResponsivelyとほぼ同じ性能という印象ですが、Responsivizeはベゼルやノッチなど、より実機に近いUIでテストできるようになっており、同じく各OSに対応したOSSとなっています。 ただ、Responsivelyにある一括スクロール機能が無さそうなので個人的に乗り換えはしなさそうですが、選択肢があるのは良い事ですね。ElectronベースでHTML/CSS/JavaScriptで書かれています。ライセンスはMIT。 Responsivize