エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2つの表組みの作成方法を使い分ける |BiND Cloudのトリセツ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2つの表組みの作成方法を使い分ける |BiND Cloudのトリセツ
用意されているテンプレートはバリエーションが豊富で、かつ具体的な使用法が想像しやすい。もちろん、... 用意されているテンプレートはバリエーションが豊富で、かつ具体的な使用法が想像しやすい。もちろん、テンプレートをそのまま使うだけでなく、セルの背景色を変えたり、幅や高さを変えたりといった操作も臨機応変にできる。操作も簡単で、文字の入力や行/列の追加といった操作は、とくに戸惑うことはないだろう。セル内の文字列にリンクを設定するということもできる。 ただし、Excelなどの表計算ソフトの感覚で使おうとすると、いくつか戸惑う部分もある。まず、Excelのように、複数のセルをコピー&ペーストすることはできない。すでにExcelで作った表をインポートしたり、コピー&ペーストで複数のセル情報を持ってくるということも不可能だ。BiNDクラウドでの表の編集は、セルを1つずつ手で入力していくことになる。 また、セルの中に入れられるのはテキストだけで、原則的に画像を配置することはできない。テーブルパーツエディタ