記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    gogatsu26 “既存左翼のエリート主義や近代主義に抗うためのひとつの旗印が演歌だったわけである。そのために「日本人の心」というような民族性がフューチャーされ、そして歴史が捏造された”

    2017/02/18 リンク

    その他
    type-100
    type-100 「謎解き」的に面白い本だったよ/急進派だけでなく、陣地戦やってる人間のセンチメンタリズムにも演歌の概念はよく響いたんだろうなと思う。

    2015/09/19 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “「演歌(艶歌)」の「誕生」は1960年代後半(中略)既存左翼のエリート主義や近代主義に抗うためのひとつの旗印が演歌だった”

    2015/09/19 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip なかなか読ませる。力作。

    2015/09/02 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb 演歌の暗い曲調がなぜ生まれたか。個人的にはよど号グループがなんで泪橋出身のヒーローの名を語ったのか得心する記事。そりゃ、当時のマスマーケティングを反映しているのなら右も左もないわな。

    2015/09/01 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo 和レゲがウヨっぽいのも似たようなものなんだろうな。

    2015/09/01 リンク

    その他
    kosui
    kosui この本も読まねばなあ

    2015/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    伝統は捏造される 『創られた「日の心」神話』という書のタイトルですぐにエリック・ホブズボウムの...

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262017/02/18 gogatsu26
    • terazzo2016/07/10 terazzo
    • kfujii2016/07/10 kfujii
    • astromi2016/06/14 astromi
    • yoyoprofane2016/06/10 yoyoprofane
    • indow2016/03/05 indow
    • hammondb32015/12/10 hammondb3
    • yad-EL2015/11/20 yad-EL
    • arbeodcc2015/11/16 arbeodcc
    • terata2015/09/23 terata
    • spy_simon2015/09/22 spy_simon
    • hasetaq2015/09/19 hasetaq
    • type-1002015/09/19 type-100
    • skam6662015/09/19 skam666
    • morutan2015/09/18 morutan
    • lepton92015/09/17 lepton9
    • funaki_naoto2015/09/17 funaki_naoto
    • hs-booklog2015/09/17 hs-booklog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事