記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ledsun
    全体的に面白かった。モナドむずかしいなー。遅延評価は失速した感はある。

    その他
    seneca
    関数型プログラミングの基礎知識(仮題)

    その他
    mobiuss
    “決して対立する概念ではなく、共存も普通に可能だと言えるでしょう。 こういうのを、関数型プログラミングとオブジェクト指向プログラミングは概念として直交している (are orthogonal) と言ったりします。”

    その他
    nishidy
    モナドは参照透過性が崩れるコンテキストでの計算を純粋関数型言語で扱うための概念

    その他
    windish
    ブコメで誰からもつっこみがないのでいい記事なのかしら

    その他
    igrep
    "「関数型プログラミング言語」というナニカがあって、それは他の「オブジェクト指向プログラミング言語」だとかとは別物なのだ、というわけではない" 再三言われていることだけど忘れがち。

    その他
    tanaka733
    論理的な文章でわかりやすい

    その他
    mandel59
    参照透過性の出典を書いて欲しい

    その他
    pipehead
    副作用, 参照透過性, モナド, 遅延評価

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://qiita.com/lambdalice/items/124199b62d66d7c745a1

    ブックマークしたユーザー

    • k2k2monta2016/08/26 k2k2monta
    • nizimeta2016/01/20 nizimeta
    • chikidai2015/12/30 chikidai
    • otakumesi2015/12/24 otakumesi
    • ytsk2015/12/13 ytsk
    • isogai_hate2015/12/07 isogai_hate
    • fhisa2015/10/01 fhisa
    • dai106o2015/08/24 dai106o
    • mas-higa2015/06/08 mas-higa
    • ledsun2015/06/08 ledsun
    • verdigrisbrain2015/06/04 verdigrisbrain
    • tororo_z2015/06/01 tororo_z
    • seneca2015/05/31 seneca
    • sanchery2015/05/30 sanchery
    • mobiuss2015/05/28 mobiuss
    • gin06062015/05/27 gin0606
    • tmogre2015/05/27 tmogre
    • akio09112015/05/27 akio0911
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む