記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mugi-yama
    mugi-yama “警察が個人に電話してくる事自体が有り得ない” こともないということを書いたんだけど、注目されなくてカナシイ(まあ用心に越したことはないですが)

    2024/05/21 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin そもそも正式な連絡は文書であるべきなので、思い当たる用事のない電話なんて出る必要ないんよなあ

    2024/05/21 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「末尾0110は警察にしか振り出さない」というのはNTTのローカルルールで、いまはNTT以外にも新規で番号を発行できる業者がいくらでもあるという「中途半端に知識ある人を釣るテクニック」は詐欺師が秀でているんだな

    2024/05/20 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho ここまで分かってしまうと後は携帯番号だけでマイナンバーカードを偽造してSIMハックがやり放題な気がします。

    2024/05/20 リンク

    その他
    castle
    castle 「「名前」「電話番号」「住所」が漏洩していれば、こういう電話が掛かってくる可能性がある、という注意喚起」

    2024/05/20 リンク

    その他
    pmint
    pmint はてなーの詐欺対策が面白い。騙される人ってこういう感じなんだろう。「警察署の番号からだ」って分かったとしても、それは知ってる番号ではないでしょ。(日ごろ警察から電話が来るなら別だけど)

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『「詐欺電話は名指しで来るよ」という注意喚起』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • mugi-yama2024/05/21 mugi-yama
    • greenmold2024/05/21 greenmold
    • hatebu_admin2024/05/21 hatebu_admin
    • cinefuk2024/05/20 cinefuk
    • iinalabkojocho2024/05/20 iinalabkojocho
    • nikumiso102024/05/20 nikumiso10
    • triceratoppo2024/05/20 triceratoppo
    • terata2024/05/20 terata
    • castle2024/05/20 castle
    • pmint2024/05/20 pmint
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事