記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    proverb
    proverb 失敗の本質の事例と同じようなことが身近で起こったので、メモ

    2016/08/15 リンク

    その他
    kaz10000
    kaz10000 この本読んでる⇒ 大東亜戦争の敗因から学ぶ、現代にも通じる6つのターニングポイント|「超」入門 失敗の本質――日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから

    2015/09/17 リンク

    その他
    iottena
    iottena 悲喜劇的一本調子。

    2012/04/15 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 『失敗の本質』はだいぶ前に古本者で買ったが積んだままだなぁ。まぁ過去の教訓から経営戦略に活かそうとしても、その当時の状況をある程度押さえておかないと理解しづらいわけで

    2012/04/13 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 日本軍は人事面が特にひどい。作戦部等のエリート軍人は致命的な作戦指導をしても出世コースからは外されず、戦場で苦労した現場の将兵に全ての責任を負わせる。苦戦した部隊長や艦長が死を強要されたりした。

    2012/04/12 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis この本、有名な割には経営層は読んでいないのだろうか?。読んでいながら自分のことではないと思っているのだろうか?。有害な経営層・政治屋に届かなければどんな名言でも価値は無いわな。

    2012/04/10 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 日本文化は勝負のときに勝ちへのこだわりが弱い気がする。きれいに勝つとか正々堂々と勝つとかどうでもいいことを気にしすぎるような。勝つ気があるなら汚い手や謀略を尽くして勝たないと。

    2012/04/10 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 日本人が組織で失敗する典型的なパターンが太平洋戦争に凝縮されてる。考え抜いてないからだが、総力戦研究所や永田鉄山、石原完爾みたいに考え抜いてる例はあるので、やっぱり組織人事の問題なんだろうな。

    2012/04/10 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 誰からも嫌われるが最も優秀な人間を最高指揮官に就任させるような合理性が今の日本にはないからね。政治も企業も…

    2012/04/10 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag そもそも「帝国陸海軍は米英の物量に屈したに過ぎない!」とか的外れなこといってた人たちに「質でも運用でも劣っていた」という冷徹な事実をつきつけるために書かれたのが「失敗の本質」なわけでして。

    2012/04/10 リンク

    その他
    inacafe
    inacafe 日本は中国と米国に負けたと理解しないと全体像が見えないか、も。(ノモンハン事件、ミッドウェー作戦、ガダルカナル作戦、インパール作戦、レイテ海戦、沖縄戦)

    2012/04/10 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko WW2の敗因の指摘はよく上がるが、そういうのを読んで考えて欲しい層ほど考えないわけで…

    2012/04/10 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 坂の下から登るのも速いけど、坂の上から転がり落ちるのも速いし止まらない、日本の組織のお話、第二回。今の失敗分析より過去の成功体験を優先しちゃうんだよね…

    2012/04/10 リンク

    その他
    o_masaaki
    o_masaaki Now browsing:大東亜戦争の敗因から学ぶ、 現代にも通じる6つのターニングポイント|「超」入門 失敗の本質――日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ|ダイヤモンド・オンライン...

    2012/04/10 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken まあ、アーネスト・キングみたいに、優秀だろうけど誰からも嫌われるような人間を最高指揮官に据えることもやってのける合理性が日本にあったか、あるいは有るのかと問われると、多分無いだろうとは思う。

    2012/04/10 リンク

    その他
    outland_karasu
    outland_karasu 高校生の頃に読んだけど、もう一度読み直してみようかな。今なら思い当たる所がたくさんありそう。

    2012/04/10 リンク

    その他
    stellaluna
    stellaluna まあ、勉強というと本を読むことくらいにしか思わない秀才をトップに据えればこうなるかな。今でも有能だけどめんどくさい人を持てあまして結局無難だけど凡庸な人を重用するとかあるよなあ。

    2012/04/10 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 当然、「失敗の本質」は図書館にはあるが、今入れないorz

    2012/04/10 リンク

    その他
    REV
    REV 日本の大戦略は国体護持護持だったわけで、戦域単位の勝敗など、制度維持に比べれば大事の前の小事だったのでは。伝統の革新で戦闘に勝てても国体に罅が入る。

    2012/04/10 リンク

    その他
    serio
    serio 米軍も実は、ロクでもない戦略や戦果の誇大発表はやってる。ただ問題を押し流せるほどの圧倒的な国力があった。季刊戦艦、隔月刊正規空母、月刊巡洋艦、週刊護衛空母、日刊駆逐艦。

    2012/04/10 リンク

    その他
    satohi
    satohi (1)主観に溺れず、現実への合理主義を徹底できる組織 (2)上層部の思い込みではなく、最前線から勝機を発見できる組織 (3)新たな概念の導入、優れた人材の抜擢など、変化を誘発し続ける組織

    2012/04/10 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan ブラック企業を見ても、反原発運動を見ても「戦術はできても戦略はできない」日本人は変わらないなぁと思うわけで

    2012/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大東亜戦争の敗因から学ぶ、現代にも通じる6つのターニングポイント

    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。 大学卒業後、貿易商社...

    ブックマークしたユーザー

    • proverb2016/08/15 proverb
    • mieki2562015/09/28 mieki256
    • kaz100002015/09/17 kaz10000
    • sumicom2014/06/20 sumicom
    • kanjin302032012/04/24 kanjin30203
    • iottena2012/04/15 iottena
    • watapoco2012/04/14 watapoco
    • ohkaamagi2012/04/14 ohkaamagi
    • highAAA2012/04/13 highAAA
    • goldwell2012/04/13 goldwell
    • slywalker2012/04/13 slywalker
    • inikot2012/04/12 inikot
    • kurokawada2012/04/12 kurokawada
    • tajimark2012/04/12 tajimark
    • tanaka750172012/04/12 tanaka75017
    • shinmk2_jedi2012/04/11 shinmk2_jedi
    • ustar2012/04/11 ustar
    • osito2012/04/11 osito
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事