記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h5dhn9k
    h5dhn9k AEDを使う前に周囲にハッキリと宣言すれば良いし。結果的に不要であっても意識は失っているのだから非常事態だ。/ って言うか、男子高校生の方の心停止が多過ぎね!? 女子の5倍強も心停止してるぞ……。

    2019/05/20 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai この件はどうしても白木屋デパート火災事件の都市伝説を思い出しちゃうんだよなぁ。女性はその瞬間命よりも恥ずかしいっていう感情の方を優先しちゃうっていう都市伝説。

    2019/05/17 リンク

    その他
    exaray
    exaray この問題、女性の肌を見せてはいけないという心理的障壁がもっと強いであろうイスラム圏の方々はどうされてるのか気になります。

    2019/05/16 リンク

    その他
    fukaplanet8
    fukaplanet8 結びの文章はその通りなんだけどこの方はそれだけでジ・エンドな人だと勝手に思ってますので…(`・ω・´) いやなんかすみません。

    2019/05/16 リンク

    その他
    coenzeim2929
    coenzeim2929 このライターはいつも用語の使用が適当だし、牽強付会。何でも倫理で括ればいいってもんじゃない。例えば「『他人への加害者性を帯びたくない』という倫理観」は、倫理観ではなくて、単なるリスク回避感情だよね。

    2019/05/16 リンク

    その他
    sweeping_cat
    sweeping_cat 年に何度か訓練しているけれど、いざという時に使えるかはわからないな。

    2019/05/16 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 肛門科の医者なんて尻穴に指突っ込んでんのにな

    2019/05/16 リンク

    その他
    kako817v002
    kako817v002 この件、死者が出たら「普段からどんだけ不摂生してきたんだ! 自己責任だ!」ってイチャモンつけるやつが出てくるで。まあ、それもこれもフェミどもの自業自得だけどな。

    2019/05/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 級長に内申点を与えていた頃の、スクールカースト比例で責任行動を誰が取るべきか指導されていた頃ならば、誰もが傍観者ポジションで無責任化する事は起き難く、平等教育の弊害だとも言えまいか。

    2019/05/15 リンク

    その他
    greenT
    greenT それ以上いけないって言ってそう。この上ない笑顔で。

    2019/05/15 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『トロッコのレバーにはじめから触らなければ「当事者」にならなくて済む。「リスクを負うべきかどうか」などと悩む必要もない』 判断としては合理的。問題は倫理ではなく法曹界にあるのでは?

    2019/05/15 リンク

    その他
    vndn
    vndn この調査母数の違いは何起因なんだ?男子は心停止しやすいの?

    2019/05/15 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 🤔 貧血で倒れて気が付いたら、服を切られて胸をはだけられて、周囲に人が沢山いた、という状況はあるかもしれない

    2019/05/15 リンク

    その他
    don_ikura
    don_ikura 最終的に罰せられることが無いのはわかってるが、その場で公的機関や当事者が数秒レベルでそれを判断して無罪放免のお墨付きくれるわけじゃないでしょ

    2019/05/15 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 刑法上の緊急避難はプロではなく素人の場合を想定してるんだから、AEDの判断が不要かどうかはAEDに判断させるのが道筋。使っても罰せられない、使わなくても罰せられないので、判断するのは自分自身で言い訳は不可能

    2019/05/15 リンク

    その他
    shi-ku
    shi-ku 既に言ってる人がいるけど、使用者側の立場で一番怖いのは「倒れている人がいて非常事態だと思って装着したが実際は不要だった」ケースだよね。

    2019/05/15 リンク

    その他
    soranowataru
    soranowataru 信じて助けてくれる人が居れば例え痴漢を疑われてもためらわないかもしれない。誰も信じてくれず助けてくれないなら痴漢を疑われるリスクを考えてためらうかもしれない。孤独な人ほど助けることができないのだろう。

    2019/05/15 リンク

    その他
    REV
    REV 救命者を写メで撮影し、SNSで拡散できるほどには日本国憲法 第21条 表現の自由が守られ、診療行為の一環であっても告訴できる程度には32条 裁判を受ける権利が保護されている話。

    2019/05/15 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow 「迷子を保護したが不審者と見なされた」と似た構造をを持ち、善意からの行動に対して罰が与えられてしまう問題。

    2019/05/15 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 「目の前の人が死にそうでAEDを使わえば助かる!」って状況ばかり想定されてるけど、AED装着したけど不要だったケースなんてのも想定しないとリスクは語れない

    2019/05/15 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin AED云々は前フリであまり関係ない感じ。落し物を拾わない世界というか合理的又は反応的にリスク回避を選ぶ社会の人たちにどうやってリスクを分担してもらうかというのは少子化やNIMBY問題に近いイメージもなくはない。

    2019/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「AED装着の男女格差」が示した、この社会にひそむ倫理のバグ(御田寺 圭) @gendai_biz

    AED装着の「男女格差」とは? 京都大学などの研究グループによれば、2008~2015年に全国の学校構内で心...

    ブックマークしたユーザー

    • h5dhn9k2019/05/20 h5dhn9k
    • dobonkai2019/05/17 dobonkai
    • exaray2019/05/16 exaray
    • fukaplanet82019/05/16 fukaplanet8
    • coenzeim29292019/05/16 coenzeim2929
    • sweeping_cat2019/05/16 sweeping_cat
    • technocutzero2019/05/16 technocutzero
    • kako817v0022019/05/15 kako817v002
    • takeuchida05272019/05/15 takeuchida0527
    • koolpick82019/05/15 koolpick8
    • myogab2019/05/15 myogab
    • greenT2019/05/15 greenT
    • k-takahashi2019/05/15 k-takahashi
    • vndn2019/05/15 vndn
    • washita2019/05/15 washita
    • frothmouth2019/05/15 frothmouth
    • songe2019/05/15 songe
    • don_ikura2019/05/15 don_ikura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事