記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asamaru
    asamaru 岩尾エマはるかさんのやつ!これは計算負荷を下げる実験なので、この成果は環境負荷の低減にも役立ちます。

    2024/03/20 リンク

    その他
    qouroquis
    qouroquis “「わりきれない」思いだ” の天声人語感

    2024/03/20 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 どんなπにもロマンが詰まってるからね。追いかけるのさ。

    2024/03/19 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 円周率って延々と割り続けるんじゃなくて、誰か「割り切れるor割り切れないものである」のいずれかでも証明することって可能なのかね?

    2024/03/19 リンク

    その他
    cocoronia
    cocoronia なんの意味があるのがわからなかったけどストレージ競争なのか。なるほど。

    2024/03/19 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo こういうのは2通りの計算して検算していたと思うが。

    2024/03/19 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 2台で計算して突き合わせたらぜんぜん違ってそう

    2024/03/19 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 素数にはなんか夢を感じるけど、円周率は無限に広がる荒野のようだ。素数地獄と円周率地獄、どちらか選べと言われたら迷わず素数地獄にする

    2024/03/18 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 神からのメッセージはまだ出てこないんですか?(コンタクト原作小説)

    2024/03/18 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 円周率の計算って数兆桁を超えた辺りからサーバマシンレベルでの挑戦が続いてるな、スパコンではもう挑戦しないのかな?

    2024/03/18 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 πってしなびて垂れたオッパイに見えるよね

    2024/03/18 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 虚構(新聞)の続報を待つ。

    2024/03/18 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 5兆桁で挫折した俺涙目。。。

    2024/03/18 リンク

    その他
    naggg
    naggg それにしてもクラウド代金、いくらかかったんだろ? “なお、105兆桁までになったのは、完全にストレージ容量の制限によるもので”

    2024/03/18 リンク

    その他
    grover
    grover 意味があるかは人それぞれだからね。結果の数字自体よりは検証方法や記録方法の工夫に意味があるんじゃないの。

    2024/03/18 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 誰がどうやって検算してるのか気になる。

    2024/03/18 リンク

    その他
    gyujp
    gyujp ストレージガチ勢によるオンプレ環境ということかな

    2024/03/18 リンク

    その他
    Gho
    Gho 本当に正しい値かチェックした?

    2024/03/18 リンク

    その他
    snailcat
    snailcat どこまでいっても数字のどれか十択でしかないのつまらんな…1000兆桁まで行ったら「ξ」みたいなの出てきてほしい

    2024/03/18 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru “最終的に出力された105兆桁目の数字は「6」でした。”

    2024/03/18 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun “105兆桁までになったのは、完全にストレージ容量の制限によるもの” へー、πの計算て桁が少なかったらCPUバウンドなのに、100兆とか桁が増えるとストレージ容量が制約になるんだ。

    2024/03/18 リンク

    その他
    temprasoba
    temprasoba 円交は割り切りなのにね。

    2024/03/18 リンク

    その他
    hubtoyo
    hubtoyo 円周率の任意の桁の数字1つを得るアルゴリズム<16進(2進)ならば高速な計算方法があることが知られており(BBP公式等)検算などに用いられています。任意基数は高速なものは(今のところ)無いようです。 https://xn--w6q13e505b.jp/

    2024/03/18 リンク

    その他
    sumn
    sumn 最終的に9999兆まで行ったら割り切れてコングラッチュレーション!って文字が流れてゆっくり拍手。よくぞここまで来た人類って言いながら宇宙の創造主が天から降臨してきて欲しい

    2024/03/18 リンク

    その他
    bonogurashi
    bonogurashi 令和版π焼きだ

    2024/03/18 リンク

    その他
    yamazakicker
    yamazakicker 収束が早い円周率計算アルゴリズムを使うのはもちろんとして浮動小数点の扱いやら、効率的な並列化のやり方やら、メモリや演算効率を極めたCPU命令セットの使い方やら、計算機での円周率計算は奥深そうな印象

    2024/03/18 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui πは有名なのにeはなんでこんなに日陰者なんだろう。

    2024/03/18 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy > 2023年4月に円周率計算に挑み、……「54日で100兆桁」を達成。……2024年2月27日にかけての69.82日で105兆桁」→ たったの5%の更新だけ。そのために3割近くも時間を増やしている。劣化しているじゃん。無駄なあがき。

    2024/03/18 リンク

    その他
    kumago56
    kumago56 円周率が割り切れたり、法則が解明されるとセキュリティの根本からやり直さなきゃいけないみたいな話しがあったような

    2024/03/18 リンク

    その他
    urtz
    urtz 5000兆桁まで計算してほしい

    2024/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    円周率が105兆桁まで明らかに、所要時間は70日弱

    さまざまなストレージのレビューをしている情報サイト・StorageReviewの編集者らが、円周率の算出桁数の...

    ブックマークしたユーザー

    • asamaru2024/03/20 asamaru
    • mgl2024/03/20 mgl
    • qouroquis2024/03/20 qouroquis
    • mouki09112024/03/19 mouki0911
    • feilong2024/03/19 feilong
    • ONOYUGO2024/03/19 ONOYUGO
    • cocoronia2024/03/19 cocoronia
    • aya_momo2024/03/19 aya_momo
    • kijtra2024/03/19 kijtra
    • Kukri2024/03/18 Kukri
    • wrss2024/03/18 wrss
    • neogratche2024/03/18 neogratche
    • okagawa2024/03/18 okagawa
    • Hiro01382024/03/18 Hiro0138
    • htn_bkmk2024/03/18 htn_bkmk
    • parakeetfish2024/03/18 parakeetfish
    • July1st20172024/03/18 July1st2017
    • takahiro_kihara2024/03/18 takahiro_kihara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事