記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wkatu
    wkatu なんとスハルト時代以下だったとは……

    2020/11/10 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso “現地記者が証言「許可した質問内容の追加や変更は行わないようにと言われた」”最悪で恥ずかしいけどアメリカでもやってくれないかな。

    2020/11/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 国外でも通用したと思ったんだろうな(;´Д`)原稿読み

    2020/11/08 リンク

    その他
    Louis
    Louis こういうズルばかりし続けてるとガチを求められる場で身を滅ぼすという話

    2020/11/08 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 「外務省がジャカルタで行ったような事前の記者からの質問取りは、欧米先進国のメディアに対してはしないだろう」今後はやりかねないかと

    2020/11/08 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 もう、インドネシアにも後塵を拝しておりますな。

    2020/11/08 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 日本の記者クラブの記者たちは、この件で質問するのだろうか?出来るのだろうか?しばらく前のパンケーキ食べた記者による醜悪な首相インタビュー思い出した。

    2020/11/07 リンク

    その他
    moons
    moons そうなの?めっちゃ相手の質問と噛み合ってない返答してたけど、あれでも容易されてたやつなの?

    2020/11/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 プログラムで動くロボット宰相

    2020/11/07 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 恥ずかしい

    2020/11/07 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 外務省の中は思想的に大丈夫なのかな。/ 外務省国際報道課の鴨志田尚昭国際報道官 「許可した質問内容への追加や変更を行わないように」

    2020/11/07 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka 記者クラブの飼い慣らしが外国でも通じる思ったら大間違いやよ。外圧でしか変われぬ自民はもっと非難されてくれ

    2020/11/07 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu こうやって記者の質問に自力で答えられない無能な政治家が淘汰されないとどうなるか。安倍前首相のように甘い考えのままタフな外交交渉に臨み、北方領土をまんまど騙し取られたりして国益を損なうんだよな

    2020/11/07 リンク

    その他
    myogab
    myogab 別に安倍だって全部そうだったろ?

    2020/11/07 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 海外でも記者クラブ仕草も酷いけどどの口で「法の支配、開放性、透明性といった基本原則の実現を共に目指している」とか言うのか。

    2020/11/07 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga スガちゃんや官邸、外務省が情けない恥さらしなのは勿論だけど、記者クラブと言う団体が有りながらこの糞政権の糞仕草を許してる日本のメディアもなかなか味わい深いものがあるな

    2020/11/07 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 外国にまで記者クラブを要求するようになったって事か?

    2020/11/07 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 外国にまで恥晒すなよ低脳

    2020/11/07 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 「日本の外務省側と報道機関の間で個別に、つまり1対1での打ち合わせがあり、外務省・大使館が許可した質問事項を確認」「許可した質問内容への追加や変更を行わないようにと言われていた」

    2020/11/07 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 スハルト政権時代よりもひどいと烙印を押される。

    2020/11/07 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec これは事実だとすると酷い

    2020/11/07 リンク

    その他
    Den2_appi_JiminTo
    Den2_appi_JiminTo "菅首相の会見は中世の王や将軍の“ご意見拝聴”の場に成り下がっている。インドネシアの記者たちからは、「日本政府の参加記者への対応は検閲にも当たり、報道の自由を侵害している」という抗議の声が上がっている"

    2020/11/07 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin 順調にアジアの後進国になっていく日本

    2020/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅首相のジャカルタ内外会見は、質問と回答が用意された”ヤラセ会見”。現地記者からも抗議の声 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    菅義偉首相は10月18日から“外交デビュー”先のベトナム・インドネシアを歴訪。最終日の21日午後にジャカ...

    ブックマークしたユーザー

    • wkatu2020/11/10 wkatu
    • ryusso2020/11/09 ryusso
    • tsysoba2020/11/09 tsysoba
    • sumoa2020/11/08 sumoa
    • stonedlove2020/11/08 stonedlove
    • quick_past2020/11/08 quick_past
    • Louis2020/11/08 Louis
    • sophizm2020/11/08 sophizm
    • flagburner2020/11/08 flagburner
    • cotisuelto2020/11/08 cotisuelto
    • worris2020/11/08 worris
    • kaos20092020/11/08 kaos2009
    • yamada_k2020/11/08 yamada_k
    • helioterrorism2020/11/08 helioterrorism
    • nabeteru1Q782020/11/08 nabeteru1Q78
    • kurotokage2020/11/08 kurotokage
    • Nean2020/11/08 Nean
    • zinjoutarou2020/11/07 zinjoutarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事