記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nishik-t
    nishik-t 確かに150km以上給油できない区間は結構あるけど、その間にも出口やPAはあるので高速を降りるか、PAに止まってロードサービス呼べば迷惑かからない。警告ランプついてから普通は50km以上は走るよ。酷い渋滞が無ければね

    2018/08/16 リンク

    その他
    straychef
    straychef 150km給油できない場所は設けたらだめだろ 全PASAで最低でも緊急給油が可能にはしておけ ちゃんとしたGSがないとしても少量でいいからなんとかなるようにするだけでぜんぜん違うだろ

    2018/08/16 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 ふつーガス欠ランプが点灯しても50~100km位走れる余裕があるのでそれでもガス欠やらかすのは見てない証拠

    2018/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【夏の運転トラブル注意】ガス欠は違反行為。夏休みの高速道路デビューで気を付けたいこと(carview!) - Yahoo!ニュース

    運転免許を取得して、この夏休みに初めての高速道路にチャレンジするという人はいろいろな点で心配があ...

    ブックマークしたユーザー

    • tsumaru2018/08/16 tsumaru
    • nishik-t2018/08/16 nishik-t
    • amy3852018/08/16 amy385
    • te_k0002018/08/16 te_k000
    • uimn2018/08/16 uimn
    • straychef2018/08/16 straychef
    • Hiro01382018/08/15 Hiro0138
    • platypus2000jp2018/08/15 platypus2000jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事