エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【読書】立読のすすめ 2017-7-2追記
チリツモ読書の1つの形態として、帰宅して書斎に入ったときの10分間を読書に充てる、それもたったまま、... チリツモ読書の1つの形態として、帰宅して書斎に入ったときの10分間を読書に充てる、それもたったまま、ということを始めてそろそろ1ヶ月経とうとしています。 書斎のソファーや椅子に腰かけて落ち着く前に1読書やってしまおうと言う気持ちで始めました。それなら確実に読み進められます。 立ったままの方が頭に入るという事 確実に確保できる10分間であると言う事 このふたつの点でとても良いので、帰宅後立読はオススメです。 内容に関しては何でもいいと思いますが、私の場合は小説などは控えています。 10分間でなくその後ズルズルとずっと読み続けてしまう恐れがあるためです。いや、実際10分間のはずが止められずに30分間ぐらい立ったまま読み続けてしまったこともありました 逆に、立読にいいのは、小説のように面白いものではないけれど、読まなければならないので仕方なしに読み進めなければならない本。勉強ののための本などです