新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroshe
    hiroshe これで石原さんとこはもらえてるとか、そら怒るよね。

    2021/12/12 リンク

    その他
    upran
    upran マスク代を回せば条件を緩くして何倍も給付出来ましたと

    2021/12/12 リンク

    その他
    minboo
    minboo "困窮者ら向けの特例貸付制度を使い切った世帯が対象" 特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)利用者を逆算して想定したんだろうが、まず、特例貸付を利用できた人がどれくらいいるのか?

    2021/12/12 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 困窮してる人が煩雑な手続き出来るわけないよ

    2021/12/12 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 コロナで初めていろんな支援金や助成金に挑戦したけど、これはじっくりゆっくり考える時間的余裕、徹底的に文章を読み込む力、瞬発的な交渉力、窮状を過不足なく劇的に伝える作文力など、かなり大変だった。

    2021/12/12 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 生活困窮者は精神的にいっぱいいっぱいで軽いパニック状態がずっと続いていて未だに経済的には緊急事態が続いてると思う。書類を揃えて役所に提出するという行為は平時の発想だと思う。

    2021/12/12 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 広報の不足を感じる。日々のNHKニュースで諸々の支援制度の紹介をしても良いくらい。/加えて申請手続きが煩雑なのも良くない。マイナンバー制度を拡充して、弱者支援をワンストップで行うようにできないか。

    2021/12/12 リンク

    その他
    hidea
    hidea 想定の半分なのに、突破とか超えって書かれるのに違和感。

    2021/12/12 リンク

    その他
    udonkokko
    udonkokko 想定の満額出てたとしてもクーポンにかかる経費の4分の1程度なのか…

    2021/12/12 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 全員に配れという人いるが、日本以外インフレ状況を見て、新規に市中に12兆流すって危いインフレチキンレースしてる自覚を持つべき。🇨🇦で6%を実感してるが食品年初から5割位上げてる。単価低い方が上昇率高いよ。

    2021/12/12 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe これ後で「つまり困窮者は想定より少なかった」とかならない?

    2021/12/12 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus もっと拡充しなさい。万引きとか増えて治安悪くなるのは勘弁よ。

    2021/12/12 リンク

    その他
    a446
    a446 救済のための政策ではなく、資本家のために奴隷を生かさず殺さずの殺さないためにつくられたように見てしまってる

    2021/12/12 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 一方で政党支部にはスパスパ支給かよ

    2021/12/12 リンク

    その他
    greipoo
    greipoo そもそも困窮してる人にこの制度の情報は届いてるのか、届いているとしてこの条件で申請しようと思うのか。記事を読む限り、申請する時間以前に申請する気力が持てなさそうに見える

    2021/12/12 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 安くすんでよかった

    2021/12/12 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 支給要件が厳しいから想定の半数どまりなんだよ。支援するフリだけして支給渋るその裏表やめろ。

    2021/12/11 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja マスク代の1/3以下かよ…って思ってしまうよねえ/ 260億なのか(引き続き積み上がる倉庫代って今いくらなんだろ

    2021/12/11 リンク

    その他
    emuaeda
    emuaeda 支給要件が厳しすぎるし、困窮している人は書類の準備や申請する時間がないと思う。

    2021/12/11 リンク

    その他
    kappa9
    kappa9 海外でコロナ禍の困窮者へ簡単な申請・簡易審査・事後調査の迅速な給付ができていたところもあった。日本も一律給付なんかしてないで、ちゃんと困窮者を支援してほしかった。

    2021/12/11 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 50億円くらいは広報費に使ってもいいんじゃないかな。知らない人が多いだろうし。特例貸付制度も返済してない人が大半で実質給付金だってことも広く知らせるべき。

    2021/12/11 リンク

    その他
    fn7
    fn7 “支給要件が厳しすぎる” 中抜きコストも高いんだろ?

    2021/12/11 リンク

    その他
    mike47
    mike47 支給したくないってのもあるのかもしれないが、行政の申請ってこうなりがちなんだよな。だから現金一律給付なんだろうな

    2021/12/11 リンク

    その他
    shigatu_baka
    shigatu_baka “支給決定件数は9万件を超えたが、政府の当初の想定に比べると半数以下にとどまっており、支給要件が厳しすぎるとの指摘が出ている。”支給したくないから厳しくしてるんだろ。政府の意図見え見え。

    2021/12/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin アベノマスクの額に比べると・・・

    2021/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    困窮者給付金、100億円突破 9万件超、想定の半数どまり(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で困窮する人向けに設けられた国の給付金の支給総額が、10月末時点で100億円を...

    ブックマークしたユーザー

    • yuki_20212021/12/15 yuki_2021
    • master90642021/12/12 master9064
    • mgl2021/12/12 mgl
    • hiroshe2021/12/12 hiroshe
    • upran2021/12/12 upran
    • toraba2021/12/12 toraba
    • minboo2021/12/12 minboo
    • tea0532021/12/12 tea053
    • ayumun2021/12/12 ayumun
    • nanako_csr2021/12/12 nanako_csr
    • RIP-12022021/12/12 RIP-1202
    • ikioiamatte2021/12/12 ikioiamatte
    • htnma1082021/12/12 htnma108
    • IROHASU122021/12/12 IROHASU12
    • A1riron2021/12/12 A1riron
    • quick_past2021/12/12 quick_past
    • yujimi-daifuku-22222021/12/12 yujimi-daifuku-2222
    • miyagaa-382021/12/12 miyagaa-38
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事