記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kita-tuba
    kita-tuba なぜ 「うんこ」は子どもに人気なのか 漢字ドリルが260万部

    2017/06/20 リンク

    その他
    ko77
    ko77 手っ取り早く「うんこ!」と言ってみたりする。そのピークは4、5歳。本当に!?

    2017/06/20 リンク

    その他
    mtane0412
    mtane0412 “〈日常性からの逸脱〉というところにうんこ好きの理由があると思います。”

    2017/06/20 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 ちんこドリル作ったらそこそこ売れそう

    2017/06/20 リンク

    その他
    JORG
    JORG “3018もの例文をひねり出した” うんこだけに

    2017/06/20 リンク

    その他
    omoro95311
    omoro95311 この前ロフトで発見したさて笑った。めちゃ売れてるんだなすごい。

    2017/06/20 リンク

    その他
    hagyou
    hagyou 増田見れば子供以外にも人気だと分かる

    2017/06/20 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 素晴らしいドリルよね

    2017/06/20 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor なぜ「下ネタ」は大人に人気なのか

    2017/06/20 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz おじさんにも大人気だゾ

    2017/06/20 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 品がない。

    2017/06/20 リンク

    その他
    nobujirou
    nobujirou 増田でもうんこネタばかりの時があっただろ?

    2017/06/20 リンク

    その他
    yummiem
    yummiem うんこ趣味の方の持ち込みだと思いこんでいたので、社長さんの提案に応じてうんこ川柳作家の方が作ったという流れに敬服。プロの仕事だ。(個人的には下村の「漢字の本」信者なのでうんこはちょっと……)

    2017/06/19 リンク

    その他
    siosiokawa
    siosiokawa 6年生の息子に買い与えた。グフフ言いながら1日でやり終えたけど、数日後つぶやいた言葉「あれはあまり頭に入らない気がする」 と。あくまでウチの息子の感想。あと語彙力高めるにはいまいちな気が親としてもする

    2017/06/19 リンク

    その他
    tsumakazu
    tsumakazu “幼稚園の年長ぐらいになると、笑いをとる技術が発達し、お下劣な言葉を使わなくても笑いをとれるようになっていく。”じゃあ増田はなんなんだ

    2017/06/19 リンク

    その他
    droparound
    droparound こういうものを、至極まじめに作り出し送り出している人達がいるということに心打たれる

    2017/06/19 リンク

    その他
    hammam
    hammam はいはい、うんこうんこ。次は、ちんこ

    2017/06/19 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 「棒にうんこを突き刺す」「棒をうんこに突き刺す」どっちも合ってる??

    2017/06/19 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji しみけんも大好きだらしいなー。別の意味で。 https://nikkan-spa.jp/1345733

    2017/06/19 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 子供に安く媚びた物だと思ってるけど、当の子供たちはどう思ってるのかなー

    2017/06/19 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 子どもだけではないとはてなを見ているとそう思う。

    2017/06/19 リンク

    その他
    haruten
    haruten 「アラレちゃんが棒にうんこを突き刺して持ち歩いていた」逆じゃね?

    2017/06/19 リンク

    その他
    monochromekk
    monochromekk クッソwww /“「またしばらくうんこまみれの日が続きそうです」(古屋さん)”

    2017/06/19 リンク

    その他
    usaginokainushi
    usaginokainushi “制作に5時間かけた「うんこ先生愛」あふれる力作”有隣堂の担当の人が作った羊毛フェルトのうんこ先生かわいい。

    2017/06/19 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp “富田准教授の友人が、小学5年生の娘に買って渡すと、「パパのそういうところが嫌い!」と撃沈させられた。””「またしばらくうんこまみれの日が続きそうです」(古屋さん)”

    2017/06/19 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe “ドリルの例文作成の過程で、「彼のうんこをおがめるなんて幸運な男だ」という例文に、チェックを依頼した会社から「あまり人がしているところを見るのが幸運と思えず、気になりました」というダメだしの指摘”

    2017/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ 「うんこ」は子どもに人気なのか 漢字ドリルが260万部 - Yahoo!ニュース

    この3月に発売された小学生向けの漢字ドリル『うんこ漢字ドリル』がベストセラーになっている。3000を超...

    ブックマークしたユーザー

    • neet_modi_ki2017/08/28 neet_modi_ki
    • zoocream2017/06/30 zoocream
    • kurukurucure2017/06/21 kurukurucure
    • seo-sem-hp2017/06/21 seo-sem-hp
    • F-name2017/06/21 F-name
    • youchan402017/06/21 youchan40
    • tk5232017/06/20 tk523
    • mochige2017/06/20 mochige
    • ayakaaaa2017/06/20 ayakaaaa
    • kita-tuba2017/06/20 kita-tuba
    • ko772017/06/20 ko77
    • fukuokayoshi2017/06/20 fukuokayoshi
    • yayobon2017/06/20 yayobon
    • mtane04122017/06/20 mtane0412
    • hosco2017/06/20 hosco
    • tanaka-22017/06/20 tanaka-2
    • KAN32017/06/20 KAN3
    • JORG2017/06/20 JORG
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事