
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Adobe製CSSライブラリ「Spectrum CSS」がいい感じ! - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Adobe製CSSライブラリ「Spectrum CSS」がいい感じ! - Qiita
Spectrum CSS とは? Adobeがメインコミッターとなって開発されているOSSのCSSコンポーネントライブラ... Spectrum CSS とは? Adobeがメインコミッターとなって開発されているOSSのCSSコンポーネントライブラリです(OSSなのでタイトルの「Adobe製」というのは厳密には間違ってるかもしれません)。Apache-2.0ライセンスで公開されています。 GitHubのStarsも660とBootstrapなどの有名類似ライブラリに比べるとまだまだメジャーではないですが、さすが天下のAdobe、デザインがかなりイケてます。 しかも他のライブラリでは見かけないコンポーネントもいくつかラインナップされています。 Openbase.ioで見るとこんな感じです。 ライブラリの名前にもなっている「Spectrum」とはAdobeのデザインシステムの総称とのこと。詳しくはこちら 面白いコンポーネント ボタンやフォームなど一般的なコンポーネントは一通り揃っていますので、ここでは変わり種をご紹介し