
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Nodeで対話型プログラム(readlineモジュールのasync iterator対応について) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Nodeで対話型プログラム(readlineモジュールのasync iterator対応について) - Qiita
NodeでCLIなソフトを作るとき、標準モジュールの readline を使うのだけれど「ユーザからの入力を同期的... NodeでCLIなソフトを作るとき、標準モジュールの readline を使うのだけれど「ユーザからの入力を同期的に待ち、それに応じた処理する」という一見楽勝な操作でさえ、煩雑な形の実装になってしまう。JavaScript/Nodeが非同期なAPIを提供することに起因する。 そのため、これまではreadline-syncというサードパーティ製のライブラリを使うことが多かったのだけれど Promise, await, async iterator を手に入れた今、(単純な要件なら)readline-sync を使わなくても 簡単に実現できる。 最近整理したところ (Node v11 から?) readline.createInterface が async iterable を返すようになっていたという公式ドキュメントの記載を見つけたので、スッキリ書けるようになっていることに気づいた。 以下