
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
three.js x React x redux で3Dオセロゲームを作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
three.js x React x redux で3Dオセロゲームを作った - Qiita
はじめに WebGLの3Dブラウザゲームを作りたいと考えた時、どのようなフレームワークを選択すればよいの... はじめに WebGLの3Dブラウザゲームを作りたいと考えた時、どのようなフレームワークを選択すればよいのでしょうか?three.jsは一番メジャーなWebGLの3DCGライブラリですが、基本的に3DCGを描画する機能しかないので、これ単体でゲームを作るには少し苦しい局面もあります。そこで、Reactとreduxに、UIやゲームの進行管理を任せることでそこそこの規模のゲーム開発ができるのでは?と思ったのでthree.js x React x redux で3Dオセロゲームを作ってみました。 作った物 こちらでプレイできます。 https://arihide.github.io/reversi3d/ ソースコードはこちら UI・3D描画周り: https://github.com/Arihide/reversi3d オセロ のルール・AI周り: https://github.com/Arihi