
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rudi-NXにnvidia-docker2をインストールする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rudi-NXにnvidia-docker2をインストールする - Qiita
概要 Connect Tech社のRudi-NXは,Jetson Xavier NXを搭載した組み込み用ボードです.豊富な端子類と何... 概要 Connect Tech社のRudi-NXは,Jetson Xavier NXを搭載した組み込み用ボードです.豊富な端子類と何よりファンレス構造が特徴の製品ですね.これでにDockerを入れてROSを動かそうと思ったときに,rvizがうまく起動しませんでした.諸々調べたところ,JetsonのcudaにDocker内からアクセスする際にはnvidia-docker2を使うのが主流らしいのですが,なぜかRudi-NXにプリインストールされているJetpackにはこれが入っていなかったので頑張ってインストールしてみよう,という記事です. 問題点 通常のJetsonシリーズであれば,公式サイトから自前でJetpackのイメージを落としてきてMicro SDに入れるわけですが,この場合は特別な手順を踏むことなく自動的にnvidia-docker2がインストールされた環境が出来上がります. Ru