
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SSM Session Manager で ログ取得ができない時に確認すること - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SSM Session Manager で ログ取得ができない時に確認すること - Qiita
はじめに AWS Systems Manager のSession Managerを利用してLinuxの操作ログを取得しようと思います。 ... はじめに AWS Systems Manager のSession Managerを利用してLinuxの操作ログを取得しようと思います。 うまくログが取れない場合に確認するべき点をメモしておきます。 利用サービス 以下のサービスを利用します AWS Systems Manager(以下SSMと表記) Session Manager(以下セッションマネージャーと表記) EC2(Linux) Windowsは検証していませんが、セッションマネージャーから利用できるPowerShellの結果も同様になることが想定されます S3 ログの保存先に利用します 本題 ログを保存するにはEC2側でS3にログを書き込むための権限が必要です。 EC2に割り当てる権限 EC2には以下の権限を持つIAMロールを割り当てます セッションマネージャーを利用するための権限 AmazonSSMManagedInstanc