
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unity:2DTilemapExtrasで2.5D世界にする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unity:2DTilemapExtrasで2.5D世界にする - Qiita
この前は2.5D化の中でスプライトシェイプを利用して足場を作ったが、タイルっぽく足場の構築なんかも出... この前は2.5D化の中でスプライトシェイプを利用して足場を作ったが、タイルっぽく足場の構築なんかも出来ると便利そうだなぁ、ということで 2Dではなく3Dでタイルをマイクラみたいな感じに配置できるUnityTile3D のように、3Dオブジェクトを配置できると便利そう。 少なくともこれはライセンスはMIT Licenseなので利用上特に制約はなし。 ただ、この動画にある2DTilemapExtrasは使い勝手が別物と思われる。 今回作りたいのは2.5Dの世界で3Dはないこともあり、普通にパッケージマネージャーからDL出来るExtrasの方を試してみる。 パッケージマネージャーを開いて歯車から高度なマネージャーよりEnablePreviewPackagesをチェックすると出てくるので、 通常の2DTilmapと両方インストールすると使える。 タイルマップ まずは普通に矩形の2Dタイルマップを作