
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RaspberryPi4BにGoを入れる。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RaspberryPi4BにGoを入れる。 - Qiita
概要 ちょっとしたツールを使おうと思ったらGoで書かれてたからGoを入れようとしてハマった話。 手順 好... 概要 ちょっとしたツールを使おうと思ったらGoで書かれてたからGoを入れようとしてハマった話。 手順 好きなところにwget https://golang.org/dl/go1.17.7.linux-armv6l.tar.gzでダウンロード。 sudo tar -C /usr/local -xzf go1.10.1.linux-armv6l.tar.gzで展開。今回は/usr/localを指定。 ~/.bashrcにexport PATH=$PATH:/usr/local/go/binを追記してパスを通す。 source ~/.bashrcで適用。 ところが… go versionが通らずno such file or directoryが返る…。 あちこち調べるもののピンとこない。 なんとなくuname -mを打ってみるとaarch64と返ってきた。ここで気がついた…参考ページが結構古く