
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ECMAScriptでは一つの日付文字列形式しか定義してない - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ECMAScriptでは一つの日付文字列形式しか定義してない - Qiita
ユーザーが記事を投稿して、それを表示するというシンプルなシステムを作っている時の話。 ある日、IEで... ユーザーが記事を投稿して、それを表示するというシンプルなシステムを作っている時の話。 ある日、IEで記事投稿の時刻表示が出ないと連絡があった。 コードを調べてもIE特有で表示できない部分がぱっと見では分からず、調べてみるとnew Date()にちょっとした落とし穴があったのでまとめ。(どちらかというと落とし穴があったのではなく自分から引っ掛かったが正解かも...) 問題点 当初の記事の時刻表示をするコードが以下 var content = ''; var date = new Date(dateString); // APIで取得した日付の文字列をもとにDateインスタンス作成 if (date.toString() !== 'Invalid Date') { content += '<li>'; // APIで受け取った日付を"YY.MM.DD HH:mm:ss"にする content