
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rubyで配列や文字列を部分的に反転 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rubyで配列や文字列を部分的に反転 - Qiita
以前に next_permutation のアルゴリズムを勉強していた際、配列の一部分だけを逆順に並べ替える操作が... 以前に next_permutation のアルゴリズムを勉強していた際、配列の一部分だけを逆順に並べ替える操作が(メソッド一発では)できないことが気になった。 C++ の std::reverse であれば、列の始端と終端を指定するので部分的にもできそう。 メソッドが無いなら作っておけばいいか、ということで作ってみた。 実装に使うメソッドは範囲指定可能な #[] と #[]= のみなので、配列だけでなく文字列にも適用できる。複数のクラスを拡張するならモジュール化しておくと良さそう。 # Array と String に共通のメソッドを使って実装 module SequenceExtension # 破壊的メソッド # ※ #[] が列を返さないような引数は考慮していない def reverse_in_range!(*args) self[*args] = self[*args].reve