
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PocketSphinxのPythonパッケージの扱いに苦戦した話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PocketSphinxのPythonパッケージの扱いに苦戦した話 - Qiita
PocketSphinxとは PocketSphinxは連続音声認識を行う音声認識エンジンです。 英語しか対応していないの... PocketSphinxとは PocketSphinxは連続音声認識を行う音声認識エンジンです。 英語しか対応していないので、日本語には向かないようです。 (強引に対応させる手があるようですが、話が脱線するので割愛します。。。) 実行環境 今回は以下の環境で動作確認を行いました。 Windows10 Anaconda(Python 3.7.9) パッケージインストール pip install pocketsphinxで終わり、とはならないです。。。 PocketSphinxをインストールするには、swigとBuild Tool(C++)が必要になります。 swigはこちらを参考にインストールできました。 Build Toolはこちらからダウンロードできます。 準備ができたら、pipでPocketSphinxをインストールします。