
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
toioとLEGOを使って生き物を作ってみた(ヘビ編) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
toioとLEGOを使って生き物を作ってみた(ヘビ編) - Qiita
toioに命を吹き込んでいきたいと思います Hiroshi Takagiと申します。普段は組み込みエンジニアをやって... toioに命を吹き込んでいきたいと思います Hiroshi Takagiと申します。普段は組み込みエンジニアをやっています。 この記事は、以前作成した、Unityでtoioを動かすスクリプトを用いて、身の回りの生物(ヘビ)を作ってみた記事です。 開発の環境等は前回の記事を参考にしてみてください。 工作生物 ゲズンロイドとか、ウロチョロスってすごく愛嬌のある動きをしますよね。 何か愛嬌のあるものを作ってみたい!と思い、身の回りのものをtoioに模倣させてみようと決めました。 さて、何を作ろう 最初はR2-D2とか作れたらいいなぁと思ってLEGOを組み立ててみたんですが、 R2○2風につくりました pic.twitter.com/lTWOWHH3Uo — Hiroshi Takagi (@TkgHrsh) December 7, 2019 なかなか思い通りに行きませんね。。 思ったよりもロボッ