
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AtCoder ABC 098 C - Attention 解答に至るまでの考え方 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AtCoder ABC 098 C - Attention 解答に至るまでの考え方 - Qiita
問題 C - Attention https://atcoder.jp/contests/abc098/tasks/arc098_a 解答に至るまでの考え方 注目... 問題 C - Attention https://atcoder.jp/contests/abc098/tasks/arc098_a 解答に至るまでの考え方 注目すべきポイントは、リーダーを $i$ 番目としたときに向きを変える 人数 が問われていること。すなわち向きを変える人が 何番目 かは問われていない。よって、 $0$ から $i - 1 $ 番目までで西を向いている人数と $i + 1$ から $N - 1$番目までで東を向いている人数を足せば良いと分かる。この操作を $0 \leq i \leq N - 1$ で行い最小値が解答となる。 計算効率を上げるには、西を向いている人数と東を向いている人数の累積和を予め求めておけば、$0 \leq i \leq N - 1$ でリーダーを $i$ 番目としたときに向きを変える人数を $O(1)$ で求められる。 解答 Pythonです。