
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
StoryboardでSegueによる画面遷移を行う(macOS) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
StoryboardでSegueによる画面遷移を行う(macOS) - Qiita
概要 iOSと同じノリでsegueを作ってshowを設定すると、残念ながらosxでは別ウィンドウで表示されてしま... 概要 iOSと同じノリでsegueを作ってshowを設定すると、残念ながらosxでは別ウィンドウで表示されてしまいます。 今回は同じウィンドウにて遷移させたいので、実装は下記の通り行います。 macOS アプリで画面遷移 (View Controller の切り替え) 今回目標とする画面遷移処理は、最終的に NSView の入れ替えを行えばよくて 最低限に必要な処理は以下2点 表示されている View の superview に、次に表示したい View を追加 表示されている View を superview から切り離す アクションメソッド内に上記処理があれば画面遷移できる 必要に応じてアニメーションをはさめばいい ちなみに、NSWindow.contentView を入れ替えるのではなく contentView の subview の入れ替えを行う 参考 macOS アプリで画面遷移