
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Rails]deviseを日本語化する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Rails]deviseを日本語化する - Qiita
はじめに 自作のRailsアプリケーションでdeviseを使ったので備忘録として残しておきます。 今回はdevise... はじめに 自作のRailsアプリケーションでdeviseを使ったので備忘録として残しておきます。 今回はdeviseを日本語化していきたいと思います。 deviseを日本語化する デフォルトではエラーメッセージなどが英語なので日本語にします。 まずconfig/application.rbを以下のように編集します ja: errors: messages: not_found: "は見つかりませんでした" # not_found: "not found" already_confirmed: "は既に登録済みです" # already_confirmed: "was already confirmed" not_locked: "は凍結されていません" # not_locked: "was not locked" devise: failure: unauthenticated: 'ログイ