
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【初個人開発】K P T管理アプリ「Animal KPT」を作りました。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【初個人開発】K P T管理アプリ「Animal KPT」を作りました。 - Qiita
はじめに こんにちは @Taiga_aniKと申します。 みなさんKPTはされたことはありますか。 KPT(ケプト) :K... はじめに こんにちは @Taiga_aniKと申します。 みなさんKPTはされたことはありますか。 KPT(ケプト) :Keep(できた/継続すること) Problem(改善するべき問題点) Try(挑戦したいこと)の3要素を掘り下げ、学習や仕事を改善できるアクションを導き出すツールです。 Animal KPT では、達成度を色で別け、「振り返り」をより確実にします。ツイッターと一緒に使えます。 【Twitter】 https://twitter.com/Taiga_aniK 【今回作ったアプリ】 https://obscure-chamber-30165.herokuapp.com/tops/index 【GitHub】 https://github.com/tai9174/animal_kpt 使用環境 • Ruby 3.0.1 • Rails 6.0.3 アプリの主な機能 トップ画面