
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大学生Railsエンジニアが、1人でWebとアプリをリリースするまでの3ヶ月間の話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大学生Railsエンジニアが、1人でWebとアプリをリリースするまでの3ヶ月間の話 - Qiita
Qiita初投稿なのでお手柔らかに。 自分は大学生ながら都内のスタートアップでエンジニアをしています。 ... Qiita初投稿なのでお手柔らかに。 自分は大学生ながら都内のスタートアップでエンジニアをしています。 普段はRailsでのWebサービス開発がメインで、SwiftもKotlinも触ったことすらありませんでした。 経験ゼロのReact NativeとExpoでリリースまでに得た知見を残していきます。 開発したサービス SportsLab | スポーツをより深く楽しめる新しいメディア コメントと共にスポーツのニュースを読めるサービスです。 Webとアプリの両方を1人で開発・運用しています。スタートアップあるあるですね笑。 使用技術 ざっくり使用している技術を紹介します。 Web: Rails 5.0, jQuery アプリ: React Native, Expo, (TypeScript) インフラ: ElasticBeanstalk(AWS) 認証: Firebase Auth CI: C