
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleスプレッドシートで郵便番号から住所を表示する関数 その3 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleスプレッドシートで郵便番号から住所を表示する関数 その3 - Qiita
概要 セルに郵便番号を入力することで、住所を表示してくれる関数があったらなぁと思って書いたプログラ... 概要 セルに郵便番号を入力することで、住所を表示してくれる関数があったらなぁと思って書いたプログラムが動かなくなっていたので、zipcloudさんのAPIを使って書き直してみたプログラムの出来がイマイチだった。 というわけで、今回は更にzipcloudさんのAPIを使わずに自前でAPIを作成して書き直しました。 API側のサーバは無料レンタルサーバのXFREEをお借りし、郵便番号データは郵便局本家で配布している郵便番号データを成形して利用しています。 API側のプログラムの中身は内緒。 サーバは完全に無料で利用させてもらっていますので性能までは求められませんが、XFREEさんが許してくれる限りこのまま放置で使いたい人が何気に使う形でいいかなぁと思っています。 使い方 下記をスクリプトエディタにコピペすれば関数を利用できるようになります。 =ZIP_ADDRESS("154-0004","a