
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ARC152回答メモ - Qiita
0.はじめに レギュラー久しぶりーと思いつつ始めたところ 1問目が簡単で、ACをとれました。 そのあとは... 0.はじめに レギュラー久しぶりーと思いつつ始めたところ 1問目が簡単で、ACをとれました。 そのあとは、やはり難しく1問正解でフィニッシュでした。 1.A - Seat Occupation 電車とか乗ったときに1つずつ開けて座っていく イメージで考えやすかったです。 考え方 列の先頭の人から、1席ずつ開けて座っていき、 最後から1個目の席が埋まった(この埋める人までは2人組が可)後に 2人組が来た場合は、2席連続で空いている席が無いためNo判定 埋まった後に来る組がお一人様のみの場合はYes判定 実装時に、分岐条件を無駄に複雑にしたためWAを2回出してしまいましたが 素直に実装したら、ACとなりました。 https://atcoder.jp/contests/arc152/submissions/36671567