
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ABC279回答メモ - Qiita
0.はじめに Cまでは順調に解けましたが、D以降がどうにもなりませんでした。 解説を見ると、Dはおぼろげ... 0.はじめに Cまでは順調に解けましたが、D以降がどうにもなりませんでした。 解説を見ると、Dはおぼろげな解き方はあってましたが 実装する力が足りませんでした・・・。 1.A - wwwvvvvvv 文字列を1文字ずつ参照し、vなら1、wなら2を加算していく感じで解けました。 https://atcoder.jp/contests/abc279/submissions/36797012 2.B - LOOKUP S列を先頭から参照していき以下をチェック 1) 現在の参照アドレス+T列の長さがS列の長さを超えている →これ以上調べても一致することは無いため”No”を表示して終了 2) 現在の参照アドレスから続くT列の長さ分の文字列と T列を比べる 2-1)一致した場合 ”Yes”を表示して終了 2-2)不一致の場合 Continue 文字数も少ないので十分AC頂けました。 https://a