
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Amazon Photosで一括削除できなかったのでスクリプト書いた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Amazon Photosで一括削除できなかったのでスクリプト書いた - Qiita
きっかけ アマゾンのプライム会員になると、Amazon Photosというサービスを利用できます。 外部リンク :... きっかけ アマゾンのプライム会員になると、Amazon Photosというサービスを利用できます。 外部リンク : Amazonプライムフォトが超最強!RAWも無制限にバックアップ可能 画像のみなら容量制限がなく、枚数制限もなく、劣化もしないという神サービスなのですが 画像枚数が一定枚数を超えると一括削除できません。 最初の方は1枚選ぶと「すべて選択」というボタンが出現していたのですが、3000枚を超えたあたり?で出なくなったようです。 1枚ずつ選んで消すなんて修行はしたくなかったので、スクリプト書きました。 画像を選択してスクロールしていくだけのスクリプトです。 ChromeのデベロッパーツールからConsoleを開いて(Ctrl + Shift + J)貼り付けて実行すると 3000枚まで自動選択されます。※一度に選択できる上限 削除できたらリロードして貼り付けて~を繰り返してください