
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
集計したTwitterデータを自動でWordPressにcronで投稿して、最高の自分ログを作成する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
集計したTwitterデータを自動でWordPressにcronで投稿して、最高の自分ログを作成する - Qiita
しょーもない自分アプリのアイデアを紹介する投稿です。 思いついたことをメモがわりにTwitterに投稿す... しょーもない自分アプリのアイデアを紹介する投稿です。 思いついたことをメモがわりにTwitterに投稿することが多いのですが、内容が細切れなのであとで見返すのに苦労します。かといって都度ブログにまとめて投稿するかといったらしないです。 そこで、Twitterの投稿をAPIで取得して自動でWordPressに投稿すれば、週単位や数日単位の自分ログができるのではないかと考えました。 アプリの概要 TwitterのAPIを使って、Pythonでデータを取得します。それをWordPressのxml-rpcのインターフェースでPythonから投稿します。PythonはXserverにファイルを置いて、Cronで実行します。 ツール TwitterAPI Python Xserver 流れ TwitterのAPIトークンを取得 Pythonでツイートを取得するプログラムを作成 WordPressにPy