
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GoでLinebotとLIFFを使ってGoogleDriveとMoneyForwardに領収書をアップロードしてみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GoでLinebotとLIFFを使ってGoogleDriveとMoneyForwardに領収書をアップロードしてみる - Qiita
概要 これまで自分は、経費管理のために様々なレシートを保存してきた。 しかし、レシートの保管やアッ... 概要 これまで自分は、経費管理のために様々なレシートを保存してきた。 しかし、レシートの保管やアップロードのために使う工数がばかにならないので、無料で簡単にGoogleDriveとMoneyForwardに画像アップロードする方法がないか探したところ表題のシステムを実装するに至った。 LINEで画像とタイトルを入力して送信すると、GoogleDriveとMoneyForwardにアップロードされるというシンプルなもの。 公式docsでも書いていないことがあったり、結合して動かした時とかログが途中で禿げてたりしてよくわからないことも多かったので個人的な詰まりポイントをメモした。 (拙い内容です) できたこと 1.LIFFでフォームを表示して、ファイル名・経費申請者・画像ファイル を入力し送信・アップロードすること iPhoneで撮ったレシートの写真を1枚選び、現在時刻をファイル名としてGoo