
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【JavaScript】Promiseの基礎 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【JavaScript】Promiseの基礎 - Qiita
はじめに こんにちは。 非同期処理を楽に書けるPromiseを分かっていない人が多い(10年選手や20年選手が... はじめに こんにちは。 非同期処理を楽に書けるPromiseを分かっていない人が多い(10年選手や20年選手が分かっていない)ので、記事を書きます。 大事なところだけやります。解説するというか簡単なプログラムを書きます。(プログラムに斜めの矢印とか使って解説したかったので、画像にしています。) 例外処理やasync/awaitについてはやりません。 では、いってみましょー。 共通仕様 本記事で扱う処理は以下とします。 m1秒後に処理1を行う。 処理1完了後のm2秒後に処理2を行い、処理1完了後のm3秒後に処理3を行う。 処理2,処理3の両方完了後のm4秒後に処理4を行う。 勘違いが無いように、噛み砕くと 処理1の後に処理2,処理3両方が終わるのを待って処理4を行うってことです。 Promiseを使わず書いてみる - 非同期処理って面倒 まずは、Promiseなしで、プログラムを書いてみます