
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Progate Ruby 学習コースⅢ 修了 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Progate Ruby 学習コースⅢ 修了 - Qiita
今日の感想 Rubyというかプログラミングをきちんと勉強し始めてまだほんの数日です。 コードをシンプル... 今日の感想 Rubyというかプログラミングをきちんと勉強し始めてまだほんの数日です。 コードをシンプルに・読みやすくするために異なる書き方があって、なーんとなく便利そうだなということはわかるけど、これがどのようにアプリケーションの制作作業を楽にするのかは全くイメージが湧かない…。まあまともなプログラミングをしたことがないのでイメージが湧かないなんて当然といえば当然ですが… Rubyの学習をはじめたばかりだってことはわかっているものの、以前少しかじったPythonより若干書き方が複雑な印象があります、なんとなく…(現時点で) レッスンごとに壁にぶち当たりながら学習を進めていると、海外の大学院に進学することを決意してから苦手だった英文法を基礎の基礎から学び直した時の感覚を思い出します。今では笑っちゃうけど、最初は一般動詞とBe動詞の違いすら合点がいかずウンウン唸ってました… 学んだこと メソッ