
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
最新の技術記事を自動配信するSlackアプリを作って公開してみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最新の技術記事を自動配信するSlackアプリを作って公開してみた - Qiita
はじめに この度、各社のテックブログを中心に、最新技術記事を配信するSlackアプリWinkieを作って公開... はじめに この度、各社のテックブログを中心に、最新技術記事を配信するSlackアプリWinkieを作って公開しました。 毎日定時に最新の技術記事がお使いのSlackワークスペースのチャンネルに配信されます。 現在Winkie FrontendtとWinkie Backendの二種類があり、それぞれフロントエンド、バックエンドの情報が配信されます。 開発チームの技術力向上に、個人の情報収集に、お使いください。 編集部からのおすすめポイントの解説もあるので、読む前の参考になります。 この記事では、当サービスWinkieがどのような技術を使って開発されているかをご紹介したいと思います。 Slackアプリの開発に関心のある方は特に必見です。 サービス構成図 以下がサービスの構成図です。 管理画面 投稿する記事の登録や、編集部からのおすすめの文章を編集する管理画面が必要になるため、その管理画面のフロ